2020年 FIT内部活動の紹介
「森林インストラクター東京会」の日ごろの内部活動を紹介します
野外研修 ワンコイン研修 木の日の研修 草木染め講座 森づくり技術講座 低山はいかい 内部イベント
野外研修
活動日 | 会場 | タイトル・内容 | |
'20/11/05 | 明治神宮 | 創建100年を迎えた明治神宮 | |
'20/11/06 | 小石川植物園 | 学名入門研修「学名から迫る植物の素顔」 | |
'20/12/12 | 神代植物公園植物多様性センター | 「冬芽観察入門」 | |
'19/1~12 | 2019年 | 2019年の野外研修活動は、こちら |
野外研修 ワンコイン研修 木の日の研修 草木染め講座 森づくり技術講座 低山はいかい 内部イベント
ワンコイン研修
活動日 | タ イ ト ル | 内 容 | |
'20/XX/XX | coming soon | ||
'19/1~12 | 2019年 | 2019年のワンコイン研修活動は、こちら |
野外研修 ワンコイン研修 木の日の研修 草木染め講座 森づくり技術講座 低山はいかい 内部イベント
木の日の研修
活動日 | タ イ ト ル | 内 容 | |
'20/XX/XX | coming soon | ||
'20/02/06 | 2月度 | 「日本の多様な自然植生と自然の保全について」実施報告 | |
'20/07/02 | 7月度 | 「楽しく自然観察」実施報告 | |
'20/09/03 | 9月度 | FIT初のZoom(有料版)を利用し「野外活動での安全講習」座学編実施報告 | |
'20/10/01 | 10月度 | 「 植物をやめた植物 菌従属栄養植物」(ZOOM) | |
'20/11/05 | 11月度 | 「クモの魅力」(ZOOM) | |
'20/12/03 | 12月度 | 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 | |
'19/1~12 | 2019年 | 2019年の木の日の研修活動は、こちら |
野外研修 ワンコイン研修 木の日の研修 草木染め講座 森づくり技術講座 低山はいかい 内部イベント
実践 森づくり技術講座
活動日 | タ イ ト ル | 内 容 | |
'20/3/7 | 体験会 | 実践・森づくり技術講座 2020年度体験会が開催されました | |
'20/7/18 | 実践・森づくり技術講座(第1回) | 森づくりに欠かせない様々な技術を基礎から学ぶ全5回の連続講座の第1回目 。今年度はじめてとなる講座を7月18日に実施しました。 | |
'20/9/19 | 実践・森づくり技術講座(第2回) | 実践・森づくり技術講座 道具の基本的な使い方の実習を行いました | |
'20/11/21 | 実践・森づくり技術講座(第3回) | 実践・森づくり技術講座 「間伐、造材」をテーマとし、林内での間伐作業の実習を⾏いました。 | |
'20/12/05 | 実践・森づくり技術講座(第4回) | 森づくり技術講座の第4 回は「⽊材の運搬と道づくり」をテーマとし、林内での間伐材の⽊材運搬と道づくりの実習を⾏いました | |
'19/1~12 | 2019年 | 2019年の森づくり技術講座活動は、こちら |
野外研修 ワンコイン研修 木の日の研修 草木染め講座 森づくり技術講座 低山はいかい 内部イベント
草木染め講座
活動日 | タ イ ト ル | 内 容 | |
'20/02/03 | 草木染塾 リピーター講座 第3回 | 常緑樹から赤の色を引き出す(ソヨゴ・ビワ)を行いました | |
'20/06/17 | 草木染塾 2020年度第1回 | 草木染の基本講義とヒメジョオン(姫女苑)を染液として木綿のバンダナとレーヨンのストールをアルミ媒染と鉄媒染で染めました | |
'20/07/1 | 草木染塾 2020年度第2回 | 草木染の基本講義とキブシの実(五倍子)・トチの実・クチナシの実を、染液づくりから染め上げまでの一貫した作業を行いました | |
'20/09/30 | 草木染塾 2020年度第3回 | 座学では板締め絞りの説明があり、実習では玉ねぎ外皮、キバナコスモス、コナラどんぐりを煮出して木綿のバンダナ(板締め絞り)、レーヨンのストール、丹後ちりめんのマフラーをアルミ媒染と鉄媒染で染めました。 | |
'20/10/21 | 草木染塾 2020年度第4回 | 座学:藍染めの歴史と方法、藍の乾燥葉で染め液づくり、手ぬぐいの板締め染め、ストールの重ね染、ストールの絞りによる染めを行いました | |
'20/12/09 | 草木染塾 2020年度第6回 | 受講生各自が素材を持ち寄り、それぞれの素材から色を引き出す。 | |
'19/1~12 | 2019年 | 2019年の草木染め講座活動は、こちら |
野外研修 ワンコイン研修 木の日の研修 草木染め講座 森づくり技術講座 低山はいかい 内部イベント
低山はいかい
活動日 | タ イ ト ル | 内 容 | |
'20/01/22 | 1月度 | 「東久留米の湧水群・自然と歴史・文化を探訪する」実施報告 | |
'20/02/26 | 2月度 | 「石神井川の今と昔を巡る〈板橋-王子-旧染井村〉」実施報告 | |
'20/03/ | 3月度 | 日和田山と鎌北湖 天空の集落ユガテ コロナ禍中止 | |
'20/04/ | 4月度 | 奥武蔵・関八州見晴台 コロナ禍中止 | |
'20/05/ | 5月度 | 歴史と景観の山 大平山・晃石山を巡る コロナ禍中止 | |
'20/06/ | 6月度 | 奥多摩の自然と文化 コロナ禍中止 | |
'20/07/ | 7月度 | 歴史と文化と自然 八王子城跡と心源院尾根を歩く コロナ禍中止 | |
'20/08/ | 8月度 | 玉原高原の植物と自然に親しむ コロナ禍中止 | |
'20/09/ | 9月度 | 歴史と文化と自然 八王子城跡と心源院尾根を歩く 雨中止 | |
'20/10/ | 10月度 | お休み | |
'20/11/29 | 11月度 | 「日和田山と鎌北湖、天空の集落ユガテ」実施報告 | |
'19/1~12 | 2019年 | 2019年の低山はいかい活動は、こちら |
野外研修 ワンコイン研修 木の日の研修 草木染め講座 森づくり技術講座 低山はいかい 内部イベント
内部イベント
活動日 | タ イ ト ル | 内 容 | |
'20/1/11 | 令和元年新合格者歓迎会 | 令和元年新合格者歓迎会(兼FIT入会説明会・新年観察会・新年会)を実施しました | |
'19/1~12 | 2019年 | 2019年の内部イベント活動は、こちら |
野外研修 ワンコイン研修 木の日の研修 草木染め講座 森づくり技術講座 低山はいかい 内部イベント
友の会ページへJump