新着情報
最終更新日:2020.12.31 (*が最新更新分)
- 2020.12.31*
- FIT 木の日研修 12月3日 「花と昆虫、不思議なだましあい発見記 」を行いました(内部活動)
- 2020.12.31 *
- 2021年3月14日(日)に行われる 森林ふれあい推進事業「高尾山 春の親子自然観察会」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.12.31 *
- 12月22日に山笑(やまにこ)会主催の「富士山とシモバシラを楽しみ、桃太郎伝説に思いを馳せる扇山ハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.12.25 *
- 12月19日に「パウロの森くらぶ 12月第三土曜定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.12.25 *
- 高尾クラブ主催の 12月19日「コケの観察会」生田緑地でミクロコスモス探検!が行われました(活動報告)
- 2020.12.25 *
- 森の自然倶楽部主催の12月12日「富士山、市街地を眺める低山縦走ハイキング 都留アルプス」が開催されました(活動報告)
- 2020.12.25 *
- 11月29日にパウロの森で「クリスマスリースつくり」が行われました(活動報告)
- 2020.12.22 *
- 2月18日(木)に行われる「山笑(やまにこ)会」 「ヒルのいない時期に丹沢へ、宮ヶ瀬ダムの展望もいい!〜仏果山と高取山〜 」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.12.22 *
- 2月4日(木)に行われる「山笑(やまにこ)会」 「冬の旧甲州街道と秀麗富嶽十二景、四番を歩く! 」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.12.16
- FIT 野外研修 12月12日 「冬芽観察入門」を行いました(内部活動)
- 2020.12.16
- 石井さんから東京駅の行幸通りで見つけた街燈とイチョウの葉の二週間の物語の報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.12.16
- 12月5日に「第115回高尾山GREENCLEAN作戦」が開催されました(活動報告)
- 2020.12.15
- 草木染塾が2020年度草木染塾 第6回を行いました(内部活動)
- 2020.12.15
- 森林塾が 12月05日に実践・森づくり技術講座 2020年度 第4回森づくり技術講座 を行いました(内部活動)
- 2020.12.10
- 2021年1月17日(日)に行われる 森の自然倶楽部 「バードウォッチング入門〜昭和記念公園〜」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.12.10
- 高尾森林ふれあい推進センター協定イベントとしての 12月2日「奥高尾 初冬の眺望を楽しむハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.12.10
- 2021年2月4日(木)に行われる 森林ふれあい推進事業「魅力満載・冬の高尾山を歩く」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.12.10
- 11月29日に行われた 低山はいかい 11月「日和田山と鎌北湖、天空の集落ユガテ」を掲載しました(内部活動)
- 2020.12.08
- 1月15日(金)に行われる 森林ふれあい推進事業「相模湖から小仏城山を経て高尾山頂へハイキング」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.12.08
- 1月7日(木)に行われる 森林ふれあい推進事業「氷の華「シモバシラ」と富士山の展望を楽しむハイキング」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.12.05
- 12月1日に「パウロの森くらぶ 12月第一火曜日定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.12.05
- 高尾野鳥倶楽部主催の 11月23日「水面からの野鳥観察と紅葉狩りを楽しむ」が行われました(活動報告)
- 2020.12.03
- 2021年3月11日(木)に行われる 森林ふれあい推進事業「春の健康ハイキング~北高尾の森で春を探そう~」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.12.03
- 高尾森林ふれあい推進センター協定イベントとしての 11月24日「高尾山紅葉ハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.12.03
- 森呼吸クラブ主催の 11月22日「紅葉を愛でる〜殿ヶ谷戸庭園とお鷹の道〜」が開催されました(活動報告)
- 2020.12.03
- 11月21日に「パウロの森くらぶ 11月第三土曜定例活動」が行われました(活動報告)
- 2021.12.03
- 宮入芳雄さんによる高尾山国有林巡視日誌(163)の報告です(自然発見)
- 2020.12.01
- 石井さんから高尾山に迫る危機(未来編の報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.12.01
- 森林塾が 11月21日に実践・森づくり技術講座 2020年度 第3回森づくり技術講座 を行いました(内部活動)
- 2020.11.27
- 森の自然倶楽部主催の11月21日「御岳渓谷紅葉ハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.11.25
- 2021年1月21日(木)に行われる「山笑(やまにこ)会」 「2021年は養沢神社と武蔵御嶽神社で初詣(安全祈願) 」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.11.25
- 12月19日(土)に行われる 高尾クラブ主催の「コケの観察会 生田緑地でミクロコスモス(MOSS)探検」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.11.25
- 季節の会主催の11月19日(木)に実施されました「秋色に染まる・奥多摩むかし道ハイキング」 が開催されました(活動報告)
- 2020.11.25
- 11月11日に山笑(やまにこ)会主催の「塔ノ岳、展望、展望、大展望のハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.11.25
- 11月8日にFIT友の会の 自然観察(基礎研修) を行いました(友の会)
- 2020.11.25
- 10月22日に山笑(やまにこ)会主催の「都民の森から三頭山に登り、小菅温泉を目指すハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.11.25
- 森のお山歩くらぶ主催11月14日 「晩秋 湧水とハケの道を巡る観察会」が開催されました(活動報告)
- 2020.11.25
- 11月12日に「聖パウロ学園高校全日制2年生PNP(パウロネイチャープログラム)」が行われました(活動報告)
- 2020.11.25
- 11月7日に「第114回高尾山GREENCLEAN作戦」が開催されました(活動報告)
- 2020.11.25
- 10月11日に山笑(やまにこ)会主催の「御坂山塊の雄、黒岳を往復するハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.11.25
- 12月5日(土)に行われる 「第115回高尾山GREEN CLEAN作戦」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.11.21
- 11月15日に「パウロの森☆探検ハイキング」が行われました(活動報告)
- 2020.11.21
- 9月22日に山笑(やまにこ)会主催の 「黒川鶏冠山ハイキング報告」が開催されました(活動報告)
- 2020.11.19
- FIT 木の日研修 11月5日 「クモの魅力 」を行いました(内部活動)
- 2020.11.16
- 高尾森林ふれあい推進センター協定イベントとしての11月10日「高尾山の寺社林を歩いて四国遍路を体感~八十八大師・空海像巡り」が開催されました(活動報告)
- 2020.11.14
- 田園調布学園イベントとしての 11月7日「田園調布学園土曜プログラム~草木染の毛糸でミサンガ作り」が開催されました(活動報告)
- 2020.11.14
- 11月3日に「パウロの森くらぶ 11月第一火曜日定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.11.13
- FIT 野外研修 11月06日 「学名入門野外研修」を行いました(内部活動)
- 2020.11.13
- FIT 野外研修 11月05日 「創建100年を迎えた明治神宮」を行いました(内部活動)
- 2020.11.10
- 11月4日に「聖パウロ学園ネイチャープログラム(PNP)通信制が行われました(活動報告)
- 2020.11.10
- 森林インストラクター青梅の会 主催の 10月31日「多摩・青梅の秘境を歩く⑧ 沼沢尾根~平溝尾根」が行われました(活動報告)
- 2020.11.04
- 田園調布学園の 10月31日「田園調布学園土曜プログラム・初めての草木染に挑戦!」が開催されました(活動報告)
- 2020.11.04
- 10月30日に「八王子市立七国小学校 高尾移動教室(高尾山登山)」が行われました(活動報告)
- 2020.11.02
- 10月30日に「聖パウロ学園高校全日制1年生PNP(ネイチャープログラム)」が行われました(活動報告)
- 2020.11.02
- 宮入芳雄さんによる高尾山国有林巡視日誌(162)の報告です(自然発見)
- 2020.10.31
- 季節の会主催の10月24日(土)・25日(日)に実施されました「津久井湖城山は今、秋真っ盛り」 が開催されました(活動報告)
- 2020.10.31
- 10月21日に パウロの森くらぶ「通信制の生徒向けPNP後期I」が行われました(活動報告)
- 2020.10.28
- FIT 木の日研修 10月1日 「植物をやめた植物 菌従属栄養植物」を行いました(内部活動)
- 2020.10.27
- 10月22日に パウロの森くらぶ・森林環境教育「恩方第一小学校1年生出前授業」が行われました(活動報告)
- 2020.10.27
- 高尾森林ふれあい推進センター協定イベントとしての 10月18日 秋の高尾山・親子自然観察会が開催されました(活動報告)
- 2020.10.27
- 高尾森林ふれあい推進センター協定イベントとしての10月16日「高尾山 樹木ウォッチング&ハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.10.27
- 森の自然倶楽部主催の 9月20日「陣馬山 涼とはなを探すのんびりハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.10.23
- 草木染塾が2020年度草木染塾 第4回を行いました(内部活動)
- 2020.10.18
- 10月11日にFIT友の会の 野外活動(実習) を行いました(友の会)
- 2020.10.14
- 11月29日(日)に行われる パウロの森で「クリスマスリースつくり」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.10.14
- 11月19日(木)に行われる季節の会主催 秋色に染まる奥多摩むかし道ハイキング の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.10.14
- 11月23日(月・祝)に行われる 高尾野鳥倶楽部 主催の 奥多摩・白丸湖 水面からの野鳥観察と紅葉狩りを楽しむ!の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.10.14
- 12月10日(金)に行われる「山笑(やまにこ)会」 「高畑山・倉岳山〜冬の秀麗富嶽十二景、九番を二座歩く!〜 」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.10.14
- 10月4日に パウロの森くらぶ 公募イベント「デイキャンプ」 が行われました(活動報告)
- 2020.10.14
- 10月3日(土)に 「八王子第三小学校 高尾山登山」が行われました(活動報告)
- 2020.10.14
- 森林塾が 9月19日に実践・森づくり技術講座 2020年度 第2回森づくり技術講座 を行いました(内部活動)
- 2020.10.14
- 森林塾が 7月18日に実践・森づくり技術講座 2020年度 第1回森づくり技術講座 を行いました(内部活動)
- 2020.10.11
- 森の自然倶楽部主催の10月7日「箱根に秋の草花を訪ねる」が開催されました(活動報告)
- 2020.10.11
- 10月6日に「パウロの森くらぶ 10月第一火曜日定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.10.11
- 10月3日に「第113回高尾山GREENCLEAN作戦」が開催されました(活動報告)
- 2020.10.11
- 10月2日に 「聖パウロ学園・パウロの森くらぶ 恩方小学校4年生出前授業」が行われました(活動報告)
- 2020.10.10
- 宮入芳雄さんによる高尾山国有林巡視日誌(161)の報告です(自然発見)
- 2020.10.09
- 草木染塾が2020年度草木染塾 第3回を行いました(内部活動)
- 2020.10.08
- 11月24日(火)に行われる 森林ふれあい推進事業「高尾山紅葉ハイキング」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.10.08
- 11月21日(土)に行われる 森の自然倶楽部 「御岳渓谷 紅葉ハイキング」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.10.08
- 10月23日(金)に行われる 高尾クラブ主催の「多摩動物公園で日本の生き物を楽しむ」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.10.07
- 9月29日に 「聖パウロ学園・パウロの森くらぶ恩方第一第二小学校3/4年生出前授業」が行われました(活動報告)
- 2020.10.01
- 9月27日に「パウロの森くらぶ・親子で楽しむシジュウカラの巣箱作り教室」が行われました(活動報告)
- 2020.09.26
- 9月19日に「パウロの森くらぶ 9月第三土曜定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.09.26
- 9月18日に 恩方第一小学校2年生出前授業が行われました(活動報告)
- 2020.09.26
- 高尾森林ふれあい推進センター協定イベントとしての 9月18日「大垂水峠から♪秋の花を探そう*爽やかハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.09.25
- 11月22日(日)に行われる 森呼吸クラブ 「紅葉を愛でる〜殿が谷戸庭園とお鷹の道〜」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.09.25
- 10月24日(土)に行われる季節の会主催 津久井城山は今、秋真っ盛り の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.09.21
- 11月11日(水)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 一度は登りたい、丹沢人気の山に!塔ノ岳ハイキング の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.09.19
- 11月24日(火)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 奥多摩むかし道ハイキング の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.09.19
- 10月3日(土)に行われる 「第113回高尾山GREEN CLEAN作戦」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.09.17
- 田島さんから東京のナラ枯れ・その3 小金井公園などの報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.09.16
- 11月15日(日)に行われる パウロの森くらぶ「パウロの森☆探検ハイキング」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.09.16
- 10月8日(木)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 富士山を友に、天下茶屋から黒岳まで歩く の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.09.16
- 10月7日(水)に行われる 森の自然倶楽部 「箱根に秋の草花を訪ねる〜湯坂路から千条の滝へ〜」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.09.16
- 9月5日に「第112回高尾山GREENCLEAN作戦」が開催されました(活動報告)
- 2020.09.10
- 9月1日に「パウロの森くらぶ 9月第一火曜日定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.09.05
- 瀬川さんからサワガニのお母さんの報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.09.04
- 宮入芳雄さんによる高尾山国有林巡視日誌(160)の報告です(自然発見)
- 2020.08.29
- 田島さんから玉川上水の遊歩道も「ナラ枯れ」被害の報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.08.26
- 11月10日(火)に行われる 森林ふれあい推進事業「高尾山の寺社林を歩いて四国遍路を体感〜八十八大師・空海像巡り」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.08.26
- 2020年10月18日(日)に行われる 秋の高尾山親子自然観察会 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.08.26
- 10月16日(金)に行われる 森林ふれあい推進事業「高尾山 樹木ウォッチング&ハイキング」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.08.18
- 8月4日に「パウロの森くらぶ 8月第一火曜日定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.08.16
- 8月8日にFIT友の会の 林業(実習) を行いました(友の会)
- 2020.08.11
- 9月26日(土)に行われる 森のお山歩くらぶ主催の「秋麗!清流きらめく東久留米で湧水を巡る」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.08.11
- 9月22日(火・祝日)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 今年の大菩薩シリーズは最北端と最南端、まずは最北端の黒川鶏冠山から大菩薩と富士山を眺めよう。 の案内を掲載しました
- (イベント情報)
- 2020.08.11
- 田島さんから小平霊園・雑木林で「ナラ枯れ」被害の報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.08.02
- 宮入芳雄さんによる高尾山国有林巡視日誌(159)の報告です(自然発見)
- 2020.08.02
- 八木美雄さんから高尾山、レンゲショウマとイワタバコとの報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.07.29
- 森のお山歩くらぶ主催 7月17日 「初夏の高尾山 涼を求め散策する健康ハイク」が開催されました(活動報告)
- 2020.7.29
- 7月12日にFIT友の会の 森林その2 を行いました(友の会)
- 2020.07.20
- 7月15日に 聖パウロ学園高等学校エンカレッジスクールPNPが行われました(活動報告)
- 2019.07.19
- 9月27日(日)に行われる パウロの森くらぶ「親子で楽しむシジュウカラの巣箱作り教室」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.07.18
- 7月8日に 聖パウロ学園高等学校エンカレッジスクール向けネーチャープログラム(PNP)が行われました(活動報告)
- 2020.07.17
- 田島さんから東京都薬用植物園・梅雨末期の報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.07.10
- 9月8日(火)、9日(水)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の RWを下りたら坪庭、稲子湯まで北八ヶ岳を楽しもう! の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.07.10
- 7月7日に「パウロの森くらぶ 7月第一火曜日定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.07.10
- 八木美雄さんからジャコウアゲハの交尾に出会うの報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.07.08
- FIT友の会の 安全及び教育 を行いました(友の会)
- 2020.07.05
- 宮入芳雄さんによる高尾山国有林巡視日誌(158)の報告です(自然発見)
- 2020.07.05
- 8月23日(日)、24日(月)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 100名山、金峰山のあの五丈石、奇岩のみずがき山で絶景の眺めを堪能する。の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.07.05
- 8月6日(木)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 夏の御岳渓谷のあとは、東馬場家で歴史を感じるか山香荘!の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.07.05
- 7月23日(木)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 赤岩の超展望、伝説の二十六夜山、最後は芭蕉月待ちの湯!の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.07.05
- 6月20日に「パウロの森くらぶ 6月第三土曜定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.07.04
- 6月28日にFIT友の会の 森林内の野外活動 を行いました(友の会)
- 2020.07.01
- 6月21日にFIT友の会の 森林その1 を行いました(友の会)
- 2020.07.01
- 6月7日にIT友の会の 林業(講義)を行いました(友の会)
- 2020.06.13
- 高尾野鳥倶楽部主催の 6月6日「奥多摩・白丸湖 水面からの野鳥観察を楽しむ!」が行われました(活動報告)
- 2020.06.10
- 8月2日(日)に行われる パウロの森くらぶ「竹の水鉄砲と昆虫探し」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.06.10
- 7月11日(土)に行われる 森林ふれあい推進事業「小下沢の渓流ジャブジャブ歩き」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.06.05
- 7月9日(木)に行われる 森林ふれあい推進事業「もう一つの高尾 ・ 南高尾山稜を訪ねる」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.06.05
- 6月2日に「パウロの森くらぶ 6月第一火曜日定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.06.05
- 池田正博さんから気になる草花 ―ユウシュンランとコテングクワガタ―の報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.05.18
- 石田祐三さんからキンランといえども花は白色-シロバナキンランの出現―の報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.05.17
- 6月23日(火)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 山岳展望台、茅ケ岳、深田久弥、クララの湯の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.05.15
- 7月17日(金)に行われる 森のお山歩くらぶ主催の初夏の高尾山 涼を求め散策する健康ハイク!の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.05.03
- 7月9日(木)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 標高1525mの山頂で涼み、温泉で疲れをとる 夏の三頭山ハイキングの案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.05.03
- 6月28日(日)に行われる 森林ふれあい推進事業「爽快!初夏の奥高尾 静寂の林道ハイキング」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.05.03
- 宮入芳雄さんによる石垣の植物の報告です(自然発見)
- 2020.04.17
- 2020年7月3日(金)、7月5日(日)に行われる 森遊倶楽部主催 旧相模湖町・相模川の風景と小原甲州古道歩きを楽しむの案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.04.17
- 2020年6月11日(木)、6月13日(土)に行われる 森遊倶楽部主催 横浜市・郷愁!稲田広がる舞岡の里で農村風景を巡るの案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.04.17
- 田島さんから都立小平霊園・ひとり散歩の報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.04.01
- 宮入芳雄さんによる高尾山国有林巡視日誌(157)の報告です(自然発見)
- 2020.04.01
- 6月11日(木)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 一ノ尾コースからの陣馬山は味がある、下りは秘密のコースを小原宿 の案内を掲載しました (イベント情報)
- 2020.04.01
- 5月30(土)に行われる 森の自然倶楽部 「小石川植物園で樹木ウォッチング入門」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.04.01
- 5月21日(木)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 5月といえば、・・坪山でヒカゲツツジが見たいなあ の案内を掲載しました (イベント情報)
- 2020.03.25
- 5月29日(金)に行われる 森林ふれあい推進事業「セッコクと初夏の草花を訪ねて」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.24
- 6月14日(日)に行われる 森のお山歩くらぶ主催の北高尾「八王子城跡・健康ハイキング!」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.24
- 4月24日(金)に行われる 高尾クラブ主催の 爽やかな花咲く春の「檜原都民の森 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.24
- 3月21日に「パウロの森くらぶ 3月第三土曜定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.03.24
- 大自然塾・鳩ノ巣の山 では 3月15日 対策を講じイベント開催 を行いました(森づくり)
- 2020.03.24
- 高尾森林ふれあい推進センター協定イベントとしての 1月20日「相模湖から城山を経て高尾山頂へハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.03.22
- 田島さんから暖冬・東京都薬用植物園の報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.03.22
- 6月6日(土)に行われる 高尾野鳥倶楽部 主催の 奥多摩・白丸湖 水面からの野鳥観察お楽しむ!-カヤックに乗り野鳥観察をたのしみましょう の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.22
- 2020年6月5日(金)に行われる 森林ふれあい推進事業「初夏の涼風と若葉の息吹を求めて爽やかハイキング」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.22
- 5月15日(金)、5月17日(日)に行われる 森遊倶楽部主催 入間市・溢れる緑!狭山茶畑と加治丘陵をぶらり歩き の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.22
- 5月13日(水)に行われる 高尾野鳥倶楽部 主催の 夏鳥が勢ぞろい!高尾山界隈の野鳥、自然を楽しむ の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.22
- 5月2日(土)に行われる 森の自然倶楽部 御岳山ロックガーデンで花ハイク の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.22
- 4月26日(日)に行われる季節の会主催 春の里山を彩る植物たち の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.22
- 4月23日(木)、4月25日(土)に行われる 森遊倶楽部主催横浜市 キンラン咲く都筑の里山と遺跡を緑で紡ぐの案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.22
- 4月16日(木)に行われる 森林ふれあい推進事業 「春の香りに誘われて」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.22
- 4月4日(土)に行われる 「第107回 高尾山GREEN CLEAN作戦」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.22
- 4月4日(土)に行われる 森の自然倶楽部 「春の棒ノ嶺 沢歩きと春の花々」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.12
- 2020年5月12日(火)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催のシロヤシオ咲く憧れの山へサルギ尾根から登る御嶽・奥ノ院ハイキングの案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.12
- 2020年4月28日(火)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の富士山を見ながら登って倉見山、下れば一面クマガイソウ!の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.03
- 5月13日(水)に行われる 森林ふれあい推進事業 三山踏破(陣馬・景信・高尾)の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.03.03
- 石井誠治さんによる高尾山に迫る危機の報告です(自然発見)
- 2020.03.03
- 宮入芳雄さんによる高尾山国有林巡視日誌(156)の報告です(自然発見)
- 2020.03.01
- 2月25日に山笑(やまにこ)会主催の 「圧倒的に迫る富士山を拝み、温泉で温まる 冬の金時山ハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.02.26
- パウロの森くらぶが「初心者のための森づくり体験会2019-2020」が行われました(活動報告)
- 2020.02.26
- 季節の会主催の 2月22日「もうすぐ出番、春を待つ冬芽たち」が開催されました(活動報告)
- 2020.02.26
- 大自然塾・鳩ノ巣の山 では 2月16日 雨~久しぶりの座学 を行いました(森づくり)
- 2020.02.22
- 高尾クラブ主催の 2月18日「楽しい野鳥観察会in北本公園」が行われました(活動報告)
- 2020.02.21
- 2月15日に「パウロの森くらぶ 2月第三土曜定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.02.21
- 2月13日に山笑(やまにこ)会主催の 「雪の笹尾根・槙寄山ハイキング」が開催されました(活動報告)
- 2020.02.21
- 高尾森林ふれあい推進センター協定イベントとしての 2月6日「魅力満載・冬の高尾山を歩く」が開催されました(活動報告)
- 2020.02.21
- 大自然塾・鳩ノ巣の山 では 2月9日 冬作業・スギ、ヒノキの枝打ち を行いました(森づくり)
- 2020.02.15
- 4月14日(火)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催のカタクリ、高水三山、そば喫茶「笑(えみ)」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.02.15
- 3月7日(土)に行われる 「第106回 高尾山GREEN CLEAN作戦」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.02.15
- 森の自然倶楽部主催の2月9日「水元公園で野鳥観察入門~冬の水鳥と森の野鳥たち~」が開催されました(活動報告)
- 2020.02.15
- 1月30日に山笑(やまにこ)会主催の 「呼ばわり山」の今熊山から戸倉三山の刈寄山に登るハイキングが開催されました(活動報告)
- 2020.02.12
- FIT 木の日研修 2月6日 「日本の多様な自然植生と自然の保全について」」を行いました(内部活動)
- 2020.02.12
- 2月4日に「パウロの森くらぶ 2月第一火曜定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.02.12
- 2月1日に「第105回高尾山GREENCLEAN作戦」が開催されました(活動報告)
- 2020.02.08
- 3月25日(水)に行われる季節の会主催 春うらら 珍しい樹木と桜散歩 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.02.08
- 宮入芳雄さんによる高尾山国有林巡視日誌(155)の報告です(自然発見)
- 2020.01.22
- 2020年3月24日(火)に行われる 山笑(やまにこ)会 主催の 春を感じる奥武蔵・伊豆ケ岳ハイキングの案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.01.22
- 3月27日(金)、3月29日(日)に行われる 森遊倶楽部主催日の出町・春探し!伝説の勝峰山と小机の里を歩くの案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.01.22
- 1月10日に山笑(やまにこ)会主催の 「『紫峰』100名山、筑波山から冬の関東平野を眺めよう」が開催されました(活動報告)
- 2020.01.18
- 3月28日(土)に行われる 森のお山歩くらぶ主催の可憐!カタクリ咲く史跡鉢形城跡を訪ねるの案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.01.18
- 3月27日(金)に行われる 森林ふれあい推進事業 カタクリ・シュンラン・ベニシダレザクラを訪ねる春風ハイキングの案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.01.18
- 3月21日(土)に行われる 森の自然倶楽部 「早春の花と官ノ倉山ハイキング」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.01.18
- 3月15日(日)に行われる 森呼吸クラブ 「〜早春の花めぐり〜新宿御苑観察会」 の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.01.18
- 2020年3月11日(水)に行われる 森林ふれあい推進事業「春の健康ハイキング~北高尾の森で春を探そう~」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.01.18
- 2月22日(土)に行われる季節の会主催 もうすぐ出番、春を待つ「冬芽」たち の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.01.18
- 森の自然倶楽部主催の1月11日「陣馬山 陽だまりハイク」が開催されました(活動報告)
- 2020.01.15
- 1月7日に「パウロの森くらぶ 1月第一火曜定例活動」が行われました(活動報告)
- 2020.01.15
- 1月5日に「第104回高尾山GREENCLEAN作戦」が開催されました(活動報告)
- 2020.01.12
- 田園調布学園イベントとしての 11月30日「田園調布学園土曜プログラム・草木染の毛糸でミサンガ作り」が開催されました(活動報告)
- 2020.01.12
- 田島さんから東大田無演習林 寒中記の報告がとどきました。(自然発見)
- 2020.01.11
- 2月18日(火)に行われる 高尾クラブ主催の 「高尾クラブ自然観察会 楽しい野鳥観察会in北本公園」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.01.11
- 2月1日(土)に行われる 「第105回 高尾山GREEN CLEAN作戦」の案内を掲載しました(イベント情報)
- 2020.01.05
- 宮入芳雄さんによる高尾山国有林巡視日誌(154)の報告です(自然発見)
- 2020.01.05
- 高尾森林ふれあい推進センター協定イベントとしての 12月25日氷の華『シモバシラ』と富士山の展望を楽しむハイキング」が開催されました(活動報告)
- ☆過去の更新履歴はこちら
- ☆過去の更新履歴はこちら